予約システムの運用改善にご協力ください

開院から2週間が経過しました。この間、多くの患者さんにご来院いただき心より感謝いたします。

しかしながら、新しい予約システムの運用において十分に対応できない場面があり、ご迷惑をおかけしてしまったことをお詫びいたします。皆様からのご意見をもとに、スタッフ一同今後の改善に努めています。引き続きご理解とご協力の程お願いいたします。

余裕を持った来院にご協力ください

新しい予約システムにより、朝早くから駐車場で待ってもらうことや、一度来院してから自宅で待機してもらうことが減り、一定の改善を実感しています。一方、一部の時間帯で患者さんの来院が集中することにより待ち時間が長くなってしまうこともあります。当院として、予約枠の調整や通知タイミングの工夫などで対応したいと考えています。また、利用される皆様の協力も必要です。

予約システムからの「通知」をご確認ください

予約取得時や問診案内、順番案内の通知が届きます。Wakumyアカウントを登録されLINE通知を選択された方にはLINEで、それ以外の方には登録メールアドレスへ通知が届きます。予約を取ったにもかかわらず案内メールが確認できない方は、迷惑メール設定の変更等ご自身のメール設定を確認してください。メール通知は下記アドレスから届きます。

noreply@wakumy.lyd.inc

通知を受信する方と付きそいの方が別な場合には、各家庭ごとに連絡方法を確認しておいてください。

「時間予約」の方は「10分前」の来院にご協力ください

時間予約を取得した場合、表示されている時間の10分前には来院し受付を済ませるようにしてください。

【例】
9:20 ー 9:40 予約の方 → 9:10までに来院

上記の例では、9:40ぎりぎりに来院されると、次の時間帯の患者さんと重なってしまい混雑・遅延の原因となります。

遠方から受診の方は早めの来院をお願いします

当日順番予約を取得された方には、ご自身の順番が近づいたタイミングでお知らせ通知が届きます。現在は、「予約順まであと5人」のタイミングで通知を送る設定となっています。診察が順調に進んだ場合、通知から30分以内に順番が回ってくる可能性があります。遠方にお住まいの方や来院までに時間がかかる方は、通知を待たずに出発してください。予約完了通知にあるリンクから、診察の進み具合と自身の順番が確認できます。慣れるまではタイミングを合わせるのが難しいと思いますので、到着が遅くなりそうな場合には当院まで電話での連絡をお願いします。

診察は時間予約の患者さんを優先し、その合間に順番予約の患者さんをお呼びします。そのため、順番通知から診察までの時間は一律ではありませんのでご注意ください。

無断キャンセルはお控えください

予約時間、予約順になっても来院されない方がいると、電話による確認が必要となり本来の受付・会計業務に支障を来します。また、予約を無断でキャンセルされると、その予約枠を希望されていた他の患者さんの受診機会を奪ってしまう可能性があります。予定通りの受診が困難な場合、あらかじめ電話で連絡をいただければ、可能な限り柔軟な対応を検討します。WEBからキャンセル手続きをとるか、電話での連絡をお願いします。

当面の間、時間になっても来院されない患者さんに下記のような対応をとらせていただきます。

  • 予約時間を30分過ぎても来院されない場合、当院から電話で連絡します
  • 順番予約での来院通知から30分過ぎても来院されない場合、当院から電話で連絡します
  • 連絡が付かない場合、当院の判断で予約をキャンセルする場合があります

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

このホームページを運営している人

北上こども医院院長。日本専門医機構認定小児科専門医、医学博士。地域の皆様に信頼される小児科かかりつけ医を目指し、子どもたちの健康と安全を守るための情報を発信しています。