最新のお知らせ

休診日・当番医

2025年 4月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
AM休診
13
14
15
16
17
18
19
10時開始PM休診
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
2025年 5月
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
診療日
11
12
13
14
15
16
17
当番医
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

休診日

当院を受診される方へ

お子さんの急な体調不良からアレルギー疾患、どこに相談したらよいかわからない心配な症状まで
小児科のかかりつけ医として幅広く対応します

当院では予約患者さんの診療を優先しています。

一般診察(時間帯予約)
一般診察(当日順番予約)
一般診察(定期受診)
予防接種乳幼児健診

これらの予約枠の組み合わせにより、院内での待ち時間を減らしつつ、少しでも多くの患者さんの要望に応えられる診療体制を目指しています。

予約受診にご協力ください。

当日受診希望の方もネットから受診予約が可能です。希望の時間予約枠に空きがない場合は、順番予約をお取りください。順番予約は当日の朝6時から取得可能です。

予約案内

初めての予約

  • まずはLINEでお友だち登録を
  • 患者情報登録は予約枠取得後
  • 順番案内やお知らせはLINEで通知

↑  QRコードスキャンで友だち追加  ↑

友だち追加

2回目以降の予約

  • いつものLINEアプリから簡単アクセス
  • 診察券番号などでのログイン不要
  • 当院からのお知らせはLINEで通知

診療内容

急な体調不良
  • 発熱
  • のどの痛み、鼻水、鼻づまり
  • 咳、痰がらみ、ゼーゼー
  • 嘔吐、下痢、おなかが痛い
  • 湿疹、体のポツポツ、皮膚の症状
小児アレルギー
  • 食物アレルギー
  • アトピー性皮膚炎
  • 喘息の発作治療、長期管理
  • 花粉症
夜尿・腎泌尿器疾患
予防接種
  • 各種定期予防接種
  • 花巻市にお住まいの方は広域接種パスポートをご利用ください
  • インフルエンザワクチン
  • HPVワクチン
  • 成人のワクチン接種にも対応
乳児健診

各市町村の個別検診に対応
北上市:1か月、7か月、1歳健診
花巻市:1か月、4か月、10か月、1歳健診

そのほか

この症状はどこを受診したらいいの?
→ ぜひ当院にご相談ください

患者さんへのご案内

一般名での処方について
後発医薬品がある薬については、患者さんとご家族へ説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。

医療DXの推進について
当院は医療DXを通して質の高い医療を提供できるように、マイナ保険証の推進に取り組んでおります。また、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療を行っています。電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに係る取り組みを推進いたします。尚、これらの取り組みについては、今後計画的に進めてまいります。

院内感染対策について(外来感染対策向上加算に関わる掲示)
当院では受診歴の有無にかかわらず、発熱やその他感染症を疑わせる症状を呈するこどもの受け入れを行います。
また、院内感染防止対策として次のような取り組みを行っています。

  • 感染管理者である院長を中心とし、職員全員で院内感染対策を推進します。
  • 院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、年2回以上の研修を実施します。
  • 感染性の高い疾患(インフルエンザや新型コロナウイルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けて対応します。
  • 厚生労働省のガイダンスに則り、抗菌薬を適正に使用いたします。
  • 標準感染予防対策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
  • 北上医師会や基幹病院と連携体制を構築し、必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

かかりつけ医登録について
当院は「小児かかりつけ診療料」の施設基準に適合しています
「かかりつけ医」はお子さんの健康や成長、発達について相談できる最も身近な存在として対応します。かかりつけ患者さんからの診療時間外のお問い合わせに可能な限り対応します。当院に継続して受診されている6歳未満のお子さんに「かかりつけ医」の登録をお願いしています。